普段全くゲームをしない管理人ですが、最近ハマったスマホゲーム『ディスティニーチャイルド』(通称:デスチャ)が非常に面白いです。
キャラクター、音楽、ゲーム性、どれも最高で約2か月ハマり続けています。その魅力を力説したいと思います。
管理人はこういったゲームをほぼプレイしたことがなく、わからないことだらけから始めたので詳しくない人にもわかるよう説明していきます。
目次
ディスティニーチャイルドってどんなゲーム?

ディスティニーチャイルドはいわゆる”ソシャゲ(ソーシャルゲーム)”といわれるスマホアプリのゲームです。よくあるガチャを回すやつですね。
iOS版、Android版、PC版が配信されています。
アラフォーあたりの世代は”ディスティニーチャイルド”と聞くと

この人たち(ディスティニーズ・チャイルド)を思い出すかもしれませんが、違います。
スマホゲームです。
ディスティニーチャイルドは戦闘のパーティーを組む為の”チャイルド”を集めて育成しつつゲームを進めていきます。まあよくあるやつですよね。
主人公は魔界出身ながら今は地上で普通にコンビニのアルバイト生活を送っていました。が、魔王が引退した為時期魔王決定戦が行われることに。
そんなことは全く興味がない主人公ですが、突然目の前にサポーター役のサキュバスが現れ、無理やり戦いに巻き込まれていくことになります。
で、ディスティニーチャイルドは何が良いって…
キャラクターが魅力的!
ゲームでもアニメでも漫画でもなんでもそうですが、まずキャラクターの絵が好きかどうかって重要だと思います。
ディスティニーチャイルドは何しろキャラクターデザインが素晴らしい!
個人的に好きなキャラを何体が紹介します。








どうでしょう、このクオリティ。そして、結構セクシー(笑)
こういったゲームは星が1~5とレアリティがつけられていたりしますが、星3のキャラでも星5と変わらないくらいキャラクターデザインに気合が入っていたりします。上記の中にも星3キャラはいます。
管理人があまり好みではないけど一般的には人気のある”萌え”系キャラも一応います。少なめですが。どちらかというと全体的にセクシー路線です。
もちろん男性キャラクターもいます。




悪魔っぽいのもちゃんといます。どのキャラクターもとにかくクオリティがすごいです。
キャラクターデザインをメインで手掛けるのは韓国のイラストレーター、キム・ヒョンテ氏。
知りませんでしたが、PS2のゲーム「マグナカルタ」でもキャラクターデザインを手掛けていたようです。
そして、このキャラクターたちがLive 2Dによりヌルヌルに動くわけですから、たまりません。
PVに登場しているキャラクターたちがヌルヌル動きまくっていますが、これは何もPV用ではなくゲーム内の動きと一緒です。
デスチャでLive 2Dという技術を初めて知りましたが、衝撃的でした。
音楽もデザインもイカしてる!

音楽好きとしてはゲーム内のBGMも気になったりしますが、とてもセンスが良いです。
こちら先日開催されたイベントのPVですが、この曲も好きでしたね。
ゲーム画面のデザインもいちいちオシャレです。




こちらもイベントのPVですが、まあかっこいいです。
もちろんゲーム性も良い!

それに加えてゲーム性もなかなか素晴らしいです。ゲームのことは詳しくないのであまりどうこう言えませんが…。
基本は日々キャラを育てながらひっきりなしにやってくるイベントに挑戦していく感じです。
バトルシーンは以下のPVで見られるような感じで、結構派手ですし爽快感があります。
こういうバトルを日々のダンジョン周回やイベントで続けていくわけですが、ほぼオートで行うことも可能なので面倒くささはありません。
ダンジョンもオートにしておけば勝手に周回してくれます。正直これがなかったら2か月も続けてられなかったかもしれないですね。
他のソシャゲがどうか知りませんが、非常に便利です。
アプリランキングは?
ここまでは管理人の個人的な評価ですが、一般的な評価はどうなのか。わかる範囲で調べてみました。(2018年5月22日現在)
DMM
まず、管理人がメインで使っているDMM(PC版)でのランキング。
DMMといえばアダルティーなイメージがあるかもしれませんが、デスチャはR18の指定はなく、あくまで一般ゲームのカテゴリです。
ダウンロード型ランキングでは堂々の第1位。

全ゲームの総合ランキングでは第6位。

ずいぶん高順位な気がしますが、これはDMMで配信しているタイトルがそれほど多くないからでしょう。App StoreやGoogle Playとは規模が違いすぎます。
とりあえずDMMの中ではかなり人気です。配信開始時からそんな感じだった気がするので、コンスタントにダウンロードされ続けているんでしょう。
Google Play
Google Playでは売り上げランキングで68位。課金額のランキングでしょうか。

App Store
App StoreではRPGランキングで181位。

決して大人気というわけではありません(笑)
が、終わってるというわけでもなさそうです。
プロモーションが足りないのか、非萌え系な絵が逆に受けないのか、わかりませんが間違いなく面白いので徐々に口コミで人気が出そうな気はします。
まとめ
ディスティニーチャイルドは元々韓国のゲームで、本国では2016年10月27日に配信を開始。日本では2017年11月27日から配信が始まりました。
一部キャラクターがちょっぴりセクシーなったPC版(DMMで配信)は2018年2月28日から配信開始。
DMMモバイルを使っている管理人はDMMで知って3月頭くらいから始めたわけですが、そこから2カ月ハマりにハマっています。
最初は当然無課金なつもりでしたが、DMMモバイルを使っているとポイントがそのままゲームに使えるので、ポイント分で課金し出し…ポイント分だけでは足らずにリアルマネーで課金し出し…と、日々課金額が増えてきています(笑)
が、ガチャを引く為のクリスタルはちょこちょこ配布されますし、レアチャイルドもイベント等でゲット可能なので無課金でも十分遊べます。
キャラクターデザインやアートワークが素晴らしいのでオシャレ層にも受けそうだし、音楽が良いので音楽層にも受けそうだし、普段ゲームをやらない人も楽しめるゲームではないかと思います。
気になる方は是非プレイしてみてください。
公式サイト
http://www.destiny-child.jp/
Sponsored Link
コメントを残す