個人的に最近注目している台湾のメーカーHTC(エイチ・ティー・シー)。
2016年2月に発売となったばかりのSIMフリースマートフォン、「HTC Desire 530/630/825」がなかなかイケてます。
スペックや価格、各モデルの違い、日本で販売されていて買えるのかどうか。
もしくは海外からオンラインで通販可能かどうか。
購入を検討するにあたって、色々調べてみたのでまとめてみたいと思います。
目次
HTC Desire 530/630/825 各モデルの違い
今回3つのモデルが用意されていて、外観やスペック等違いがあります。
まず外観については530/630は同じようです。
825だけ少し違います。
OSはすべて「Android 6.0 Marshmallow」です。
ネットワークは「2G / 3G / 4G LTE」対応なので日本でも使えます。
HTC Desire 825

ディスプレイが5.5インチのハイエンドモデルになります。
iPhoneでいうところのPlus的な感じですかね。
ディスプレイ | 5.5インチ (1280 x 720ピクセル) |
CPU | Quad-core 1.6 GHz |
メモリ | 2 GB RAM |
ストレージ(容量) | 16 GB |
カードスロット | microSD(200GBまで) |
カメラ | メイン:1300万画素 フロント:500万画素 |
SIM | シングル SIM (Nano-SIM) or デュアル SIM (Nano-SIM) |
バッテリー | 2700 mAh |
サイズ | 156.9 x 76.9 x 7.4 mm |
重量 | 155 g |
実物は見てないのでわかりませんが、ボディの素材もなんとなく高級感が感じられます。
iPhoneのように背面パネルとサイドが別パーツになってますね。
個人的にデザインはこれが一番好きです。
あまり違いはないようでよくよく見ると結構違います。

でも5.5インチは大きすぎるんですよね。
価格はいかんせん不明なんですが、現地台湾で3万円(日本円換算)を超えるくらいとかでしょうか。
参考動動画
HTC Desire 630

ディスプレイは5インチのミドルエンドモデルです。
ディスプレイ | 5インチ (1280 x 720ピクセル) |
CPU | Quad-core 1.6 GHz |
メモリ | 2 GB RAM |
ストレージ(容量) | 16 GB |
カードスロット | microSD(200GBまで) |
カメラ | メイン:1300万画素 フロント:500万画素 |
SIM | デュアル SIM (Nano-SIM) |
バッテリー | 2200mAh |
サイズ | 146.9 x 70.9 x 8.3 mm |
重量 | 140 g |
スペック的には「HTC Desire 825」とほぼ同じ感じですね。
デザインは背面パネルとサイドが分かれておらず、iPhone 5C的な感じでしょうか。
若干安っぽい感じになりますね。
価格はこちらも不明なんですが、間をとって2万5千円くらいなんでしょうかね。
HTC Desire 530

ディスプレイサイズやデザインは630と同じでスペックが低いローエンドモデルです。
恐らくこれが主力なんだと思われます。
ディスプレイ | 5インチ (1280 x 720ピクセル) |
CPU | Quad-core 1.1 GHz |
メモリ | 1.5 GB RAM |
ストレージ(容量) | 16 GB |
カードスロット | microSD(200GBまで) |
カメラ | メイン:800万画素 フロント:500万画素 |
SIM | Nano-SIM |
バッテリー | 2200mAh |
サイズ | 146.9 x 70.9 x 8.3 mm |
重量 | 140 g |
若干スペックが寂しい感じがしますが、まあまあ普通に使う分には大丈夫でしょうかね。
上記2機種はハイレゾ対応してるようですが、530は対応してないようです。
参考動画
私が狙っているのはこのHTC Desire 530です。
というか530しかネットで売ってるのを確認できなかったんですよね…。
本当はスペック的に630が欲しいところなんですが。
価格的には日本円で19,000円前後となっています。
スペック的に考えるとかなりお買い得なんじゃないでしょうか。
Sponsored Link
デザイン・カラーバリエーション

各モデルに共通してると思われるんですが、やたらとカラーバリエーションがあるようです(たぶん)。
私は何しろ黒いのが好きなんですが、黒系でいうと3種類。
水色が入ったのはいまいち好きじゃないんで、2択。
模様が入ってないのは、「グラファイトグレー」。
そう、前面がかなりグレーなんですよね。
となると、模様が入った「グラファイトグレーミックス」が良いです。
最初はどうなんだろうと思ってたこの模様(スプラッシュペイント)もなんか宇宙みたいでかっこいいですし、なかなかオシャレです。

ちなみに外装の素材はポリカーボネートだそうです。
個人的に金属感があるのが好きなんですが、価格的にしょうがないですかね。
日本で発売されるか?海外からオンライン通販は可能?
残念ながら日本では現在発売されていません。
が、楽天とAmazonでHTC Desire 530の「グラファイトグレー」と「ホワイト」並行輸入品が販売されていました。
楽天での価格は22,800円(5/12現在)。
Amazonでの価格は24,100円(5/12現在)。
もちろん現地で買うよりは高いですが、送料や手間なんかを考えるとぼちぼち良い感じじゃないでしょうか。
ですが、私の欲しい「グラファイトグレーミックス」は売っていません…。
ということで探してみました。
海外スマホを日本向けにも販売しているサイトなんかもいくつか見てみましたが全然見当たらず。
唯一発見できたのがebay(イーベイ)でした。
何点かありましたが、最安値だと19,000円台です。
ちなみに数時間前に見たときは片方は18,000円台でした。
そのときに買っておけばよかった…。

この2点の出品場所は台湾で、日本への発送は可能のようです。
送料は1,000円ちょっとくらいです。
さらに関税が1000円台くらい?と消費税がかかると思うので「グラファイトグレー」か「ホワイト」ならAmazonで買った方が良さそうです。
恐らくトントンなくらいになりますね。
でも私は「グラファイトグレーミックス」がいいんです…。
前面がグレーなのは嫌なんです…!
ということで頑張ってebayで注文してみようと思います笑
といっても「グラファイトグレーミックス」も”グレー”なので真っ黒な感じではなさそうですけどね。
現物を見れないところがつらいですよね。
ちなみに海外のオンライン通販サイトでもHTC Desire 825と630が販売されているのは今のところ確認できませんね。
店頭でしか売ってないんでしょうか。
謎です…。
※その後、台湾の通販サイトなんかで見つけましたが中国語だし日本に発送してくれるかどうかもよくわからないですしちょっとハードル高いですね。
Sponsored Link
現地で買ってきました。使用感としては多少のモッサリ感はありますが、重たいゲームなどをやらなければ特に問題はなさそうです。
記述を忘れてましたが、機種はHTC Desire 530です。
おお、買われたんですね!
スペック的に多少モッサリっていうのはしょうがないんですかね…
でもまあ価格的に考えると十分ですよね!
アメリカで購入したものは日本でも格安SIM等で問題無く使用できますか?
機種はHTC Desire 530を考えています。
結局HTCは購入せず、現在vernee社のthorをDMMモバイルのSIMで使っています。
問題なく使えているので基本的にはそのような組み合わせでも大丈夫かと思います。